瞑想中に運動不足を感じたら、スラックラインをやってみよう!

 

イカ太郎

こんにちは、瞑想愛好家のイカ太郎です

毎日20分から1時間の瞑想をやっていますが、時々こう思います。

体を動かす瞑想ってないのかなぁ〜?

瞑想ってじっとしてるから、運動不足の時には特にこの思いが出てくるのです。

 

ジョギングにも瞑想と同じ効果があります。

最初は雑念が出てきて、距離が伸びてくると突然頭の中がスッキリしてきて、アイデアがひらめくこともある。

でも僕の場合、ジョギングで効果を得るには1時間ほど走らないといけないのです。

 

そんな折に、先日シェアハウスの仲間とスラックラインをやりました。

スラックラインというのは、トラックの荷台で荷物を固定するためのベルト(ラッシングベルト)をレクリエーション用に転用したもの

RushingBelt

引用:大阪商運 http://osaka-syoun.com

 

これをやってみたところ、瞑想の効果を短時間で得ることができることに気がついたんです!

 

しかも人と一緒にやればコミュニケーションの楽しさもプラス

体を動かすから運動不足解消にもいいのです。

 

今日はそんなスラックラインのやり方瞑想との類似点についてお話します。

スラックラインという遊び

まずはこれを見てください

これがスラックラインです!

トランポリンみたいで楽しそうでしょ?

でもこれは世界ランカーのプレイですから、凡人のできることではありません。

僕ら凡人はこういうことから始めるのです。

初日の最後がこんな感じ。

最初は立つこともできません。

基本的なテクニック

最初の目標は立つこと。

そのための基本的なテクニックがこれです。

  • 前の一点を見ること
  • 手を上げてバランスをとること

この基本を押さえて乗り続ければ10分ほどで立てるようになります。

考える必要はない。体の学習能力に任せる

最初は立つことさえできないので、「なんなんだこれは!?」と動揺して頭で考えがちです。

「どうやったら立てるのだろう?」

 

でも先程紹介した

  • 前の一点を見る
  • 手を上げてバランスをとる

以外のテクニックはないのです。

考えてもムダ。

足りないのは考えることではなく、体がバランスを取ろうとする力。

脳の力ではないのです。

頭を使わずにただただ乗り続けて、体に学習させることが大切です。

 

「よし、落っこちたけど、これでまた1件データが身体に入った!」

 

「もう一回データを身体に入れよう!」

こう考えるのがスラックラインのコツです。

瞑想とスラックラインの類似点

スラックラインと瞑想の類似点は以下の2点だと思います。

  • やるべきこと
  • 効能

瞑想・スラックラインでやるべきこと

瞑想といってもいろんな瞑想がありますが、もともと仏教に端を発しているので似ている部分が多いです。

【瞑想でやるべきこと】

  • 座る
  • 呼吸と身体に意識を向ける
  • 雑念が湧いてきたらバイバイする

対してスラックラインでやるべきことはこのようなことです。

【スラックラインでやるべきこと】

  • 立つ
  • 前の一点を見つめる
  • 体のバランスを取る

座ると立つという点が全く違いますが、

  • 意識を集中し
  • 余計なことは考えず
  • 静かに体の状態を見つめ続ける

という点がそっくりなのです。

瞑想・スラックラインの効能

やるべきことは違う部分もありましたが、得られる効能も同じでした。

  • 雑念が消えて頭の中がクリアになる
  • 気持ちが落ち着き冷静になる
そして何より楽しい!!

ジッとしていられない人にスラックラインはいい

僕にとって瞑想は楽しいものですが、人によってはジッとしているのが合わない人もいます。

特にヴィパッサナー瞑想では瞑想中まったく動かないことが基本となります。

うまく瞑想状態に入れれば問題はありませんが、うまく瞑想状態に入れない時には動けないことが大きな苦痛となるのです。

 

そんな時は瞑想に固執しない。

スラックラインやジョギングといった方法を試せばいいと思います。



スラックラインの選び方・設置方法

スラックラインの選び方

スラックラインの本家本元はこれです。

GIBBONのスラックライン。

でもこれ、高すぎるんですよね。

丈夫で金具の部分が精巧に作られているので、使い心地はいいのですが…

 

さすがに高すぎるので模造品を2つほど使ってみました。

その結果、最初は模造品で十分だと思いました。

これの前に買ったスラックラインはちょっと安っぽかったですが、この商品はしっかりしていてとてもよかったです。

※今でも使ってます

スラックラインの設置方法

How to setup ratchet slackline set slacklineshop new zealand 2

引用元:https://www.slacklineshop.co.nz

設置は簡単。

丈夫な柱や木を2本見つけて、その間にスラックラインを張るだけです。

木の間に張る場合には、樹皮を傷めないように付属品のフェルトを木に巻いて上げましょう。

金具の操作も説明書を見ながらやれば難しくありません。

 

でもより快適に使うために一つだけポイントがあります!

ベルトが斜めになっていると乗りづらいんです。

なので、下の絵の赤丸がついている部分が重要です。

ラインを折る時きっちり半分に折りましょう。

How to setup ratchet slackline set slacklineshop new zealand 3



心の安定感が欲しい人は運動と瞑想を組み合わせよう

僕がはじめてスラックラインをしたのは4年前

コワーキングスペースの仲間と1000円ずつ出して購入して乗ったのが最初でした。

その頃は瞑想を知りませんでした。

なのでスラックラインが瞑想と似た効能があるなんて気がつかなかったのです。

 

日常的に瞑想をするようになって、瞑想が日々の生活に与えるプラスの作用に感動しています。

あれほど揺れ動いていた心も今ではいつも安定しているのです。

 

なので心が安定しないと悩む人には瞑想を勧めているのですが、毎日やったほうが効果的なものなのでなかなか習慣化しないのです。

そんな場合にはバリエーションを増やせばいいと思います。

  • 瞑想
  • ジョギング
  • スラックライン

のように運動と瞑想を生活の中で組み合わせて習慣化すれば、安定しやすい心を手に入れることができると思うのです。

 

スラックラインがその一助となったらいいなと思います。

1 Comment

集中力を回復させる最も早い方法はけん玉 - 裸足と瞑想の日々

[…] スラックライン […]

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です