Good morning! This is Ikatarou!
おはようございます、イカ太郎です。
新しい週がはじまりました。
先週はひたすら時間の不足感を感じ、不食モードに入るため1日一食にしたりして調整したりしていましたが、
どういうわけか不食モードに入ってもずっとモヤモヤしていました。
土曜日はセブで開かれたホリエモン祭に行き、
https://twitter.com/ika_tarou/status/926704431206244352
セブでの生活をツイッターライブで生放送し、
今日の日本時間11時からツイッターライブします!
海外フリーランス体験講座のこと知りたいなら必見だよ! https://t.co/nWhVO5z6Sw
— イカ太郎👣裸足クリエイター (@ika_tarou) 2017年11月4日
スラム街に住む子供達に音楽を教えるNPO法人を訪問したりしました。
セブのスラムに住む子供達を音楽で支援している日本のNPOセブンスピリットに訪問。
スラム内部にもガイドしていただきました。
人々の多くは悲壮感なく笑顔で暮らしてました。
貧困のイメージがガラッと変わりました。 pic.twitter.com/WhjI0NNW7c
— イカ太郎👣裸足クリエイター (@ika_tarou) 2017年11月5日
今日スラムに行ってみて、僕はスラムに興味ないなって思った。子供達の笑顔は最高だったけど。
そして意外にも一番感動してしまったのは、スラムの子供に音楽を教えている日本人のお兄さんが指揮をしている後ろ姿だった。
日本の外で本当に好きなことを見つけ、自分の居場所を見つけた後ろ姿に。 pic.twitter.com/L62CEbF7DB
— イカ太郎👣裸足クリエイター (@ika_tarou) 2017年11月5日
でも、学校に帰ってきてからずっとモヤモヤしてた。
2日間のことをブログにしようとしても全然書く気が起こりませんでした。
こんな気持ちのまま書いても仕方がない。
そう思って早々に眠りました。
そして3時に起床。
このモヤモヤがなんなのか知りたかったから瞑想。
頭の中を空っぽにして、答えがポンと出てくるのを待ちました。
いろいろなことが頭に浮かんできてはリセットを繰り返す。
そして20分ほど経った時、答えが分かりました。
僕は日本語モードになる時間が多いのがストレスだったのです。
このセブで英語をみっちり伸ばしたいという気持ちが強くなった。
サウスピークはとてもいい学校だったから。
原因がわかったら解決方法を出すのは簡単です。
僕は日本語のブログは最小限にし、アウトプットを英語にすることに決めました。
だから今日のこのブログもいつもみたいに長くするつもりはありません。
30分くらいでサクッと書くつもり。
まずはツイッターアカウントを作りました。
英語でのアウトプットのプラットフォームです。
そしてツイートしてみた。
This is my first Tweet in English.
— Ocean (@barefootocean) November 5, 2017
音声入力を使って。
これで発音矯正もできる。
単語の発音チェックをするときもSiriを使うことにしました。
単語を調べる時はSiriで調べ、ツイート入力も音声で英語で入力。
いいトレーニングになる。#サウスピーク #海外フリーランス体験講座 pic.twitter.com/sNUvTs1dwU
— イカ太郎👣裸足クリエイター (@ika_tarou) 2017年11月5日
そうしたらすごく気持ちが楽になってきた。
これだったんだ、求めていたことは。
というわけで今日からはイカ太郎ブログは短い時間でサクッと更新していくつもりです。
その方が僕にとってもみんなにとってもいいよね。
さ、今日から新しい学生も入ってきます。
どんな人たちなのかな?
先生も何人か入れ替わる。
どんな人なのかな?
ワクワクするセブの暮らしがまたはじまったよ!
次の日記